麻・リネンに関することなど
お気軽にお問い合わせください。
麻という言葉は、一口には表現しにくい言葉です。
というのも、英語においては、日本語でいう総括的な「麻」という語は無く、
Ramie=「苧麻」・Linen=「亜麻」・Hemp=「大麻」・Jute=「黄麻」などに区別されています。
麻の種類は、約20種類以上になりますが、代表的なものだけでも、相当な数があります。このうち衣料用としては、ラミーとリネンが代表的です。家庭用品品質表示法においても、麻という統一文字を使用できるのは、ラミーとリネンに限ると明示されています。ロープ用としては、マニラ麻、サイザル麻、黄麻、大麻等があります。
別名:Ramie(ラミー)
種別:イラクサ科(多年生)
繊維:長さ 70~250mm / 太さ 18~30μm
主産地:中国・フィリピン・マレーシア・ブラジル
用途:衣料・寝装・資材
別名:Flax(フラックス)・Linen(リネン)
種別:アマ科(一年生)
繊維:長さ 20~30mm / 太さ 15~19μm
主産地:中国・ベルギー
用途:衣料・寝装・資材
別名:Abaca(アバカ)
種別:バショウ科(多年生)
繊維:長さ 3~30mm / 太さ 10~20μm
主産地:フィリピン
用途:ロープ・帽子・ひも
別名:Henequen(ヘネケン)
種別:セキサン科(多年生)
繊維:長さ 3~10mm / 太さ 10~20μm
主産地:フィリピン・メキシコ
用途:ロープ・ひも
別名:Jute(ジュート)
種別:シナノキ科(一年生)
繊維:長さ 1~4mm / 太さ 15~25μm
主産地:中国・インド・バングラディシュ
用途:麻袋・カーペット基布・ヘッシャンクロス
別名:Hemp(ヘンプ)
種別:クワ科(一年生)
繊維:長さ 15~25mm / 太さ 16~25μm
主産地:中国・フィリピン・イタリア
用途:衣料・ロープ
別名:Kenaf(ケナフ)
種別:ヨウマ科(一年生)
繊維:長さ 2~6mm
主産地:タイ・インド・中国
用途:壁在・パルプ代用品
ラミーは多年生の植物で、50日間で1.5~2.0mまで成長。温帯では年に2~3回、熱帯では4~6回の収穫ができるほどのたくましさです。
ラミー断面
リネンは一年生の亜麻科の植物です。
ラミーに比べ、比較的涼しい地方で栽培され、約1年で80cmくらいに成長。淡い紫色をしたかわいらしい五弁の花を咲かせることでも知られています。また、リネンは紡績工程の途中の段階迄は「フラックス」と呼ばれます。
リネン断面
麻という字は小屋の中で麻の剝皮をしているところ
广まだれは庵・庫などの字にも含まれ簡素な小屋ふうの建物をあらわしている
林ではなく小屋で人が麻を水に浸し、ごしごしもみほぐし麻の剥皮を行っている姿を表しています
へそくりは漢字で「綜麻繰り」と書きます。
万葉の昔から家庭内の衣料については麻の刈り取りから麻糸の紡出、布の織布に至るまで、大変な労働が一切家庭婦人の手にゆだねられていました。またさらには朝廷に献上する布であり、税金として上納しなければいけない布のため厳しい労働でしたが、それで得たわずか賃銭を婦人が密かにこつこつと蓄えたことからへそくりと言われるようになりました。
綜麻繰とは麻を手麻績(ておみ)して玉巻する作業をいいます。